専門・認定看護師
がん看護専門看護師・がん性疼痛看護認定看護師 門田 典子 |
---|
がんと診断された方とその家族が、その方らしい人生を歩むために必要な看護を判断して実践し、その方に関わるすべての医療職者間の連携を推進しています。また、緩和ケアチームに所属しながら、院内・地域全体の緩和ケアの充実が図れるように努めています。 |
皮膚・排泄ケア認定看護師 古瀨美和子 |
創傷ケア、ストーマケア、失禁ケアが専門領域です。 いずれもスキンケアを基本として看護にあたっています。病棟での褥瘡ケアの相談のほか、ストーマ外来では退院後、ストーマをお持ちの患者さまが安心して生活できるよう共に考えながらサポートさせていただいています。 |
がん化学療法看護認定看護師 平山恵子 |
病名告知時に同席をさせていただき、患者様やご家族に対して治療方針決定までのサポートや抗がん薬投与が安心して受けられるように入院・外来問わずサポートをさせていただいています。院内の化学療法が安全・安楽・確実におこなわれるように看護師からの相談を受け、指導を行っています。 |
感染管理認定看護師 髙谷あかね |
患者様を感染から守るために、すべての病院職員と共に感染対策に取り組んでいます。また感染対策チームの一員として様々な職種のチームメンバーと協力して、各部門における感染対策を推進しています。 |
糖尿病看護認定看護師 田中真由子 |
糖尿病は自己管理が大切ですが、なかなか変えられないのが生活習慣です。まずはお話を伺いします。そして禁止ばかりではなく調整し工夫することで合併症を予防し、望む療養生活を送ることが出来るように生活に寄り添った支援を心がけています。 |
手術看護認定看護師 川原伸之 |
患者様が手術療法を選択されてから、手術を受けて退院されるまでを主な活動の場としています。その期間においては高い専門性でチーム医療を展開し、患者様とその闘病を支える方々に対して、安楽な環境を提供すると共に、安全を守るのが私の役割です。手術に関することならどんなことでもご相談ください。 |