呼吸器内科
来診療担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
午前 | 森本(6診) | 森本(7診) | ||||
午後 | 谷 (7診) | 嶋本(6診) | 嶋本(8診) | 森本(7診) | 新田(1診) |
スタッフ
指定/認定施設
日本呼吸器学会関連施設・日本呼吸器内視鏡学会関連施設日本内科学会認定医制度における教育関連病院
新専門医制度 連携施設
当院呼吸器内科の診療概要
呼吸器疾患は、肺腫瘍、閉塞性肺疾患、呼吸器感染症、間質性肺炎、睡眠時無呼吸症候群など、多彩な疾患を含んでいます。分子標的薬や免疫療法など大きな変化を遂げる肺癌治療に対し京都府立医大と連携し集学的治療への橋渡しを行います。また、COPDに対する包括的呼吸リハビリテーションや、喘息の吸入療法などを進めていき、呼吸器疾患における地域医療の役割を果たしたいと考えています。
令和4年度より、当院呼吸器内科は4人体制で診療を開始しています。より専門的な診療を提供するとともに、地域の病院として、かかりつけ医の先生との病診連携を大切にします。
通常必要な検査や治療の多く(CTや気管支鏡検査、呼気NO検査、抗がん剤治療、(喘息)生物学的製剤など)は迅速に対応しています。外科治療や放射線治療も専門施設と連携しつつ補っています。
また、急性期の治療後も、希望される方は、理学療法士やMSWによるリハビリ、環境整備などの退院支援も、当院の包括ケア病棟で安心してご利用頂けます。